|  適合タイヤサイズ表 (緑色・斜体字のタイヤサイズはTR650-225のみに適合するサイズ。TR800-275は下表の全てが適合。)
 
      
        
		  
			| 82シリーズ | 80シリーズ | 75シリーズ | 70シリーズ | 65シリーズ | 60シリーズ |  
            | 155SR12 145SR13
 155 R13
 165 R13
 175SR13
 165 R14
 175 R14
 185R14
 195 R14
 205SR14
 195SR15
 205 R15
 215SR15
 205 R16
 
 | 155/80R12 145/80R13
 155/80R13
 165/80R13
 175/80R13
 165/80R14
 175/80R14
 185/80R14
 195/80R14
 205/80R14
 175/80R16
 195/80R15
 215/80R15
 205/80R16
 225/80R15
 215/80R16
 235/80R16
 | 215/75R15 235/75R15
 225/75R16
 245/75R16
 
 | 175/70R12 165/70R13
 175/70R13
 185/70R13
 175/70R14
 185/70R14
 195/70R14
 205/70R14
 215/70R15
 205/70R16
 225/70R15
 215/70R16
 235/70R15
 225/70R16
 255/70R15
 245/70R16
 265/70R15
 265/70R16
 275/70R16
 | 175/65R13 185/65R13
 165/65R14
 175/65R14
 185/65R14
 195/65R14
 185/65R15
 205/65R14
 195/65R15
 205/65R15
 215/65R15
 225/65R15
 215/65R16
 255/65R15
 
 | 185/60R13 165/60R14
 195/60R13
 175/60R14
 185/60R14
 215/60R13
 195/60R14
 225/60R13
 205/60R14
 185/60R15
 215/60R14
 195/60R15
 225/60R14
 205/60R15
 215/60R15
 225/60R15
 235/60R15
 215/60R16
 245/60R15
 225/60R16
 235/60R16
 255/60R16
 
 |  
      
        
		  
			| 55シリーズ | 50シリーズ | 45シリーズ | 40シリーズ | 35シリーズ | バイアス・他 |  
            | 185/55R14 195/55R14
 185/55R15
 195/55R15
 205/55R15
 215/55R15
 205/55R16
 215/55R16
 225/55R16
 
 | 195/50R15 205/50R15
 215/50R15
 205/50R16
 215/50R16
 205/50R17
 225/50R15
 225/50R16
 235/50R16
 215/50R17
 245/50R16
 225/50R17
 255/50R16
 
 | 205/45R16 215/45R16
 225/45R16
 245/45R16
 225/45R17
 235/45R17
 245/45R17
 255/45R17
 
 | 215/40R17 235/40R17
 245/40R17
 255/40R17
 225/40R18
 265/40R17
 235/40R18
 245/40R18
 275/40R17
 
 | 265/35R17 275/35R17
 | 135/95R12 5.00-12
 145/95R12
 155/95R13
 5.5-13
 165/95R13
 6.00-13
 27×8.50R14
 28×8.50R15
 H78-15
 6.50-15
 6.00-16
 30×9.50R15
 31×10.50R15
 |  * タイヤの成長寸法(タイヤの走行に伴う成長を含む寸法)の総幅最大、外径最大の規格を越えたタイヤについては載置できない場合があります。* 規格以上のリムをご使用になっている場合は、仕様の寸法でご確認ください。
 
 
 * この適合タイヤサイズ表は、JATMA((社)日本自動車タイヤ協会)の規格に基づくもので、成長寸法の分が考慮されています。* タイヤの規格は年々追加されており、この適合タイヤサイズ表にない場合は誠に恐れ入りますが、下記のタイヤの幅、外径寸法の算出で、寸法をお求め下さい。
 
 
  この適合タイヤサイズ表にない場合、タイヤの呼び(型式記号のような物)からタイヤの寸法を読み取り、載せられるかどうかを判断する事になります。タイヤの呼びはタイヤに表記されており、例えば、195/60R14 86Hという呼びの場合、195がタイヤ幅の呼び、次の60が偏平比(率)の呼び、Rが構造記号、14がリム径の呼び、86Hが使用条件特性(ロードインデックスと速度記号)を表しており、これらの内、タイヤ寸法に関係あるのは、幅、偏平比(率)、リム径の呼びの値になり、下記の式でおおよそ算出できます。
 * タイヤ寸法の概算* 下記のフォームでタイヤ外径の概算寸法が計算できます(黄色のワクに数値を入力後、計算ボタンを押す)。外径(mm)=(タイヤ幅の呼び(mm)×偏平比の呼び(%)×2)+(リム径の呼び(インチ)×25.4mm)+成長寸法分
 幅(mm)=タイヤ幅の呼称(mm)+成長寸法分
  尚、この自動計算のフォームには、上記の概算式の成長寸法分が考慮されておりません。この成長寸法分は、さほど大きな値ではなく、正確には考慮する必要もありますが、多少の余裕を持ってタイヤラックを選定して下さい。
 ご不明な点などがありましたら弊社までお問合せください。
 |