ベアリング内外輪旋削加工品


*下記の写真をクリックするとより大きな画像が見られます。

608内外輪
開放型タイプ
608内外輪
鉄シールタイプ
608内外輪ゴム・
鉄シールタイプ
608/627外輪
外径輪溝タイプ
627内輪ゴム・鉄
シールタイプ
LA608 / LB608
*内輪に刻印有り
LA608ZZ/LB608ZZ 左:LA608ZZ1
右:LB608ZZ1
左:LA608ZZN
右:LA608ZZ1NX3
*外径に輪溝有り
左:LB627DDW
右:LB627ZZ

 当社では、深溝玉軸受呼び径608、627の内外輪の旋削加工を行なっています。
 製品の材質は、ベアリングの転がり疲れ等に適した、ねば硬く焼き入れ性の良い高炭素クロム軸受鋼(SUJ2)で行われます。
 608の寸法は、内輪内径8mm、外輪外径は22mm、幅は7mm、また627は内輪内径7mm(他は608と同じ)です。
 この型番は、主にエアコン等の家電製品に用いられ、世界で一番需要があり、当社の加工数量も約年間2千万個になります。
 旋削加工(自動旋盤による切削加工)での寸法公差範囲は、数十ミクロン程度になります。
 ベアリングとしての完成には、その後、熱処理、主要部分の研削加工、組立が行われます。


■ 旋削品主要寸法
名 番
外 径
内 径 ボール溝径 面 R
外輪 LA608* φ22.1 +0.07 7.06 +0.08 φ18.0 +0.07 φ18.88 +0 外径かかり
1.18±0.25
12゜±2゜

平面かかり
0.58±0.10
40゜±5゜
-0 -0.07 -0.10
内輪 LB608* φ12.11 +0.04 ‐0
φ7.91
+0 φ11.18 +0.10 内径かかり
1.00±0.30
15゜±2゜

平面かかり
0.52±0.09
40゜±5゜
-0.05
LB627* -0.04 φ6.91 +0 -0
-0.05
■ シール溝部分寸法
* シール溝径 口元径 段高さ
外輪
記入
C0.3
ZZ φ19.350 +0.05
φ19.0
+0.07 6.14 +0.05
-0.05 -0.03 -0.05
ZZ1
φ19.90
+0.05
φ19.38
+0.04 6.03 +0.04
-0.05 -0.04 -0.04
内輪
記入
C0.27±0.1
ZZ
φ10.5 +0.06 - 6.03 +0.05
-0.06 -0.05
ZZ1 φ10.5 +0.05 - 5.83 +0.04
-0.05 -0.04
DDW
φ10.6 +0.05 - 5.81 +0.04
-0.05 -0.04
■ 外輪外径溝
ピッチ 溝径
N 1.00±0.06 5.63±0.05 φ20.10±0.06
NX 0.92±0.07 6.18±0.05 φ20.7±0.06
NX1 1.00±0.06 4.76±0.05 φ20.74±0.06
NX2 2.3±0.07 4.70 φ21.00±0.05
NX3 1.10,30゜±2゜ 5.63±0.05 φ20.40±0.05

 


その製造工程の一部をご紹介します。


● 棒材自動切断ライン

 左の写真は、ベアリング専用鋼の棒材を10個同時に切断するラインです。
 切削工具には、メタルソー(丸鋸)を用い、数年前より、終業後夜間数時間程度の無人運転を行なっております。
 切断後は、内輪内径をプレスで打ち抜き、側面をカードナ(両頭研削盤)で研削し、外径をセンタレス(芯無し研削盤)で研削し、個々に均一な寸法に加工します。
 その後、自動旋盤(単能機)で側面よりクリ貫きをし、プレスで内外輪に分離をします。



● 外輪加工ライン

 内外輪に分離された後、外輪にも単能機で、ボールを回転させる軌道溝、ベアリング完成後に内部にゴミなどの異物が入り込まないようにするため鉄シールまたはゴムシールを入れるためのシール溝、外輪をスムーズに打込めるようにするための面取を加工します。
 切削工具は、超硬合金からより高温硬度が低下し憎くく、鉄とは組成が異なり構成刃先の付きにくいサーメットに変わりつつあります。

 

● 内輪加工ライン

 内輪は、内外輪に分離後、鋼球通しを行ない内径を、その後センタレス研削により外径を均一な寸法にします。
 その後、外輪と同様に、内輪にも軌道溝、シール溝、軸を外輪と同様にスムーズに内輪に入れるための面取を加工します。

● その他のライン

 最新のCNC(数値制御)自動機です。
 寸法調整が自動運転のまま数値で打込めます。
 その他、各種のセンサにより安定した加工が望め、作業環境をより良くするための配慮をしました。
 終業後は数時間の無人運転を行なっています。